kekosh’s Study_Log

勉強の記録と日記

勉強ログ ~2/55~

引き続きHTMLとCSSについての学習です。

といっても、ほぼ過去に勉強したことの復習みたいな基礎の基礎なので、

若干飽きてきた感じがしますが、まあ助走という感じですね。

そもそも完全初心者と全く同じカリキュラムなので、予想できたことですが。

 

Lesson1 の内容がすべて終わったので、次からはLesson2「BootStrap」です!!

きれいなデザインを簡単に作れるとのことなので、しっかり身に付けていきたいと

思います。

 

時間:19:00~20:10

メモ:

・labelやInputはインライン要素なので改行されない。
・パスワード入力欄はtype="password"
・送信ボタンはtype="submit"
ラジオボタンはtype="radio"
 ーname属性が同名のものをグループ化
 ー送信されるのはvalue属性の値
 ー初期値はchecked="checked"
チェックボックスはtype="checkbox"
 ーname属性が同じものでグルーピングする
 ー送信値は「name=値」形式
・ドロップダウンリストは<select>タグ
 ーリストの項目は<option>タグで定義
 ー送信されるのはoptionタグのvalue値
・複数行テキストは<textarea>タグ
 ー1行文字数=cols
 ー行数=rows
 ーmaxlength=最大文字数
 ーplaceholder=入力補助テキスト
 ーtextareaにテキストが設定されている場合、プレースホルダの内容は表示されない

  ので注意。
・隠しデータはtype="hidden"
 ー設定されているvalueの値が送信される。
javascriptの記述位置
 ーhead内の末尾
 ーbody内の末尾
・SCSS
 ーコメントはC#と同じ
 ーSCSSではネスト構造でセレクタの指定が可能
 ー変数の定義が可能=$英数字
 ープロパティを組み合わせたオブジェクトを構成することができる
  定義:@mixin name{・・・}
  使用:@include name;
 ーオブジェクトの引数に変数を使用することも可能
  定義:@mixin name($val){・・・}
  使用:@include name(value);
 ーCSS、SCSSの外部ファイルをインポートすることが可能。
 ーCSSの場合はファイルの最初に@importを指定しなければならないが、

  SCSSでは制約なし。
  使用:@import ”css名、or SCSS名”