kekosh’s Study_Log

勉強の記録と日記

Git再入門

Gitの使い方を完全に忘れていたので、再度イチから始めました。

 

必要なもの

・Git for Windows

GitHub アカウント

 

手順

【下準備】

1.公式からWindows用のGit インストーラーをダウンロード。

  インストール作業を実施。特にメモするような点はなし。

2.GitHubにアカウント作成。

  放置してあったアカウント情報を引っ張り出して確認。

 

【Git操作】

1.cmdを起動し、cd、mkdirコマンドを使用してGitで管理したいディレクトリを

  作成&移動

  例:mkdir test && cd test

2.管理したいディレクトリにいることを確認して初期化処理

  例:git init

3.GitHubのメールアドレスとユーザー名をローカルのGitに登録

  例:git config user.email アドレス

    git config user.name GitHubのユーザー名

4.ローカルGitにファイルを追加

  例:git add test.txt(すべての場合は「git add . 」または「git add -A」)

5.Gitの状態を確認

  例:git status

6.addしたファイルをコミット。コミット時は必ず"-m"オプションを使用してコミットメッセージを登録する。

  例:git commit -m "test commit"

  コミットをミスった場合は「git reset」で削除(オプション要確認)

7.コミットログからコミット状況を確認

  例:git log

8.GitHub上のリポジトリと接続

  例:git remote add origin githubリポジトリのURL

9.GitHubの状態とローカルGitの状態を合わせるために、pullを実行する。

  例:git pull origin master

10.初回のプッシュを行い、接続を確認

   例:git push -u origin master

   ※初回プッシュ時には「-u」オプション必須。

 

このblogにも前にGitを勉強した時のことを書いてるけど、ものの見事に忘れています。

やっぱり普段から使ってないとだめですね。

 

以上